解答を見る
解答作成者: 大塚 美紀生
入試情報
大学名 |
早稲田大学 |
学科・方式 |
理工 |
年度 |
2004年度 |
問No |
問3 |
学部 |
基幹理工学部 ・ 創造理工学部 ・ 先進理工学部
|
カテゴリ |
確率
|
状態 |
 |
\documentclass[b5paper,11pt]{jarticle}
\textwidth=132mm \topmargin=-15mm
\usepackage{amsmath,amssymb}
\pagestyle{empty}
\begin{document}
\noindent\hspace*{-2zw}\makebox[1zw][c]{I\hspace*{-1.5pt}I\hspace*{-1.5pt}I}%
\makebox[2zw][l]{.}2つのサイコロを同時に投げる試行$Tを行うとする。この試行Tにおいて \\
サイコロの出た目の差の絶対値が1以下である事象をAで表す。以下の問に\\答えよ。\\[4mm]
\makebox[2.2zw][l]{\ (1)} Aが起こる確率を求めよ。\\[1mm]
\makebox[2.2zw][l]{\ (2)} 試行Tをくり返してm回目に初めてAが起こる確率を求めよ。\\[1mm]
\makebox[2.2zw][l]{\ (3)} nを正の整数とする。試行Tをくり返し,\ \,2n回以下の
偶数回目で初めて \\[1mm]\hspace*{2.2zw} Aが起こる確率\hspace*{3pt}p_n\hspace*
{3pt}を求めよ。また\hspace*{3pt}p_n\hspace*{3pt}が\,\dfrac{\ 2\ }{7}\,
より大きくなる最小のnを \\[1mm]\hspace*{2.2zw} 求めよ。$
\end{document}