解答を見る
解答作成者: 米村 明芳
入試情報
大学名 |
神戸大学 |
学科・方式 |
前期理系 |
年度 |
2005年度 |
問No |
問5 |
学部 |
理学部 ・ 医学部 ・ 工学部 ・ 農学部 ・ 海事科学部
|
カテゴリ |
確率
|
状態 |
 |
\documentclass[a5j]{jsarticle}
\usepackage{mystyle}
\begin{document}
\input{size}
\quad
A,B,C,D\ 4つの袋の中にそれぞれ6枚のカードが入っている.それぞれのカード
には1から9までの数字の1つが書かれている.A,B,C,Dの袋の中のカードは次
の4つの条件を満たしているとする.
\begin{trivlist}
\item[\ajKakkoroman{1}] 袋の中からカードを無作為に1枚抜いたとき,カード
に書かれている数字の期待値は,A,B,C,Dすべて同じである.
\item[\ajKakkoroman{2}] $p(\hen{A},\ \hen{B})=p(\hen{B},\ \hen{C})=p(\hen{C},\ \hen{D})=p(\hen{D},\
\hen{A})=\Frac{2}{3}$である.ここで,$p(\hen{X},\ \hen{Y})$は袋Xと袋Yからそ
れぞれ1枚ずつカードを無作為に抜いたとき,Xから抜いたカード
に書かれている数字がYから抜いたカードに書かれている数字よ
り大きい確率を表す.
\item[\ajKakkoroman{3}] A,B,Cの袋の中のカードに書かれている数字はそれ
ぞれ2種類で,Dの袋の中のカードにはすべて同じ数字が書かれて
いる.
\item[\ajKakkoroman{4}] Aの袋の中のカードに書かれている数字の種類は3と9
である.
\end{trivlist}
次の問に答えよ.%(配点30点)
\begin{toi}
\item Aの袋の中の3の書かれているカードの枚数と,Dの袋の中のカードに書か
れた数字を求めよ.
\item Bの袋の中のカードに書かれている2種類の数字と,そのそれぞれの数字
の書かれたカードの枚数を求めよ.
\item Cの袋の中のカードに書かれている2種類の数字と,そのそれぞれの数字
の書かれたカードの枚数を求めよ.
\end{toi}
\end{document}