解答を見る
解答作成者: 安田 亨
入試情報
大学名 |
東京大学 |
学科・方式 |
理系 |
年度 |
2006年度 |
問No |
問2 |
学部 |
理科一類 ・ 理科二類 ・ 理科三類
|
カテゴリ |
確率
|
状態 |
 |
\documentclass[a4j]{yasuda-book1}
\usepackage[dvips]{graphicx,color}
\usepackage[deluxe]{otf}
\usepackage{amsmath,ceo}
\usepackage{custom_yasuda}
\begin{document}
\lineskip=4pt
\lineskiplimit=4pt
コンピュータの画面に,記号○と×のいずれかを表示させる操作を繰り返し行う.このとき,各操作で,直前の記号と同じ記号を続けて表示する確率は,それまでの経過に関係なく,$p$であるものとする.最初に,コンピュータの画面に記号×が表示された.操作を繰り返し行い,記号×が最初のものも含めて3個出るよりも前に,記号○が$n$個出る確率を$P_n$とする.ただし,記号○が$n$個出た段階で操作は終了する.
\begin{shomonr}
$P_2$を$p$で表せ.
\end{shomonr}
\begin{shomonr}
$n\geq 3$のとき,$P_n$を求めよ.
\end{shomonr}
\end{document}