この問題には解答がありません。作成中ですのでしばらくお待ちください。
入試情報
大学名 |
滋賀医科大学 |
学科・方式 |
前期 |
年度 |
2009年度 |
問No |
問5 |
学部 |
医学科 ・ 看護学科
|
カテゴリ |
確率
|
状態 |
 |
横一列に並んだ6枚の皿に,左から順番に1,2,3,4,5,6の番号を付けて,3個の黒石と3個の白石を1つずつ皿に載せる.例えば(●●○●○○)によって,1,2,4の皿に黒石が,3,5,6の皿に白石が載った石の配置を表す.\\
ある配置に対して,サイコロ2つを同時に投げて目$x$,$y$が出たとき,$x≠y$ならば番号$x$と$y$の皿の石を入れ替え,$x=y$ならばなにもしない,という規則で新しい配置を作る操作を$S$と表す.\\
操作$S$の結果が(●●●○○○)となり得る配置の集合を$A_1$とし,$S$の結果が(○○○●●●)となり得る配置の集合を$A_2$とする.
\begin{enumerate}
\item[(1)] 集合$A_1$に属する配置をすべて挙げよ.
\item[(2)] 集合$A_1$と$A_2$の両方に属する配置は存在しないことを示せ.
\item[(3)] 石の配置は,集合$A_1$または$A_2$のいずれかに属することを示せ.
\item[(4)] (●○●○●○)に操作$S$を行った結果の配置が集合$A_1$に属する確率を求めよ.
\item[(5)] (●○●○●○)に操作$S$を行った結果の配置にさらに操作$S$を行ったときの結果の配置,つまり,$S$を2度続けて得られる配置が(●●●○○○)と一致する確率を求めよ.
\end{enumerate}