解答を見る
解答作成者: 安田 亨
入試情報
大学名 |
東京大学 |
学科・方式 |
理系 |
年度 |
2008年度 |
問No |
問2 |
学部 |
理科一類 ・ 理科二類 ・ 理科三類
|
カテゴリ |
確率
|
状態 |
 |
\documentclass[a4j]{yasuda-book1}
\usepackage[dvips]{graphicx,color}
\usepackage[deluxe]{otf}
\usepackage{amsmath,ceo}
\usepackage{custom_yasuda}
\begin{document}
\lineskip=4pt
\lineskiplimit=4pt
白黒2種類のカードがたくさんある.そのうち$k$枚のカードを手もとにもっているとき,次の操作({\bf{A}})を考える.
({\bf{A}})\quad 手持ちの$k$枚の中から1枚を,等確率 $\dfrac{1}{k}$で選び出し,それを違う色のカードにとりかえる.
以下の問\kakkoichi,\kakkoni に答えよ.
\begin{shomonr}
最初に白2枚,黒2枚,合計4枚のカードをもっているとき,操作({\bf{A}})を$n$回繰り返した後に初めて,4枚とも同じ色のカードになる確率を求めよ.
\end{shomonr}
\begin{shomonr}
最初に白3枚,黒3枚,合計6枚のカードをもっているとき,操作({\bf{A}})を$n$回繰り返した後に初めて,6枚とも同じ色のカードになる確率を求めよ.
\end{shomonr}
\end{document}