数学博物館『すうじあむ』にようこそ。 『すうじあむ』は数学の問題・解答・解説のデータベースをはじめ 数学に関するあらゆる情報が詰まったポータルサイトです。
めも さん
「ぜひとも皆さんのご意見を教えて下さい。」
「どうぞよろしくお願いいたします。」
「歪んだ世界」
物体Mは同じ体積Vで表面積Sが異なる場合と
異なる体積Vで表面積Sが同じ場合がある。
円球体の微分と積分は
∴
これらが成り立つのは微分が表面積Sで
積分が体積Vの中身もぎっしりと充満する
円球体だけである。
ポアンカレ予想と関係するのか?
方体の微分と積分は
のとき、
を
と置き換えると、
円球体から方体
へ変形と
方体から円球体
へ変形では
微分と積分も変形する。
円球体の微分と積分は
方体の微分と積分は
ニュートンは円球体で
ライプニッツは方体で考えたのか?
この微分と積分の時代に生まれて
たぶん人は歪んだ世界を信じている。
「?」
「どうもありがとうございました。」
「ぜひとも皆さんのご意見を教えて下さい。」
公序良俗に反する不適切な投稿を発見された方はこちらよりご報告ください
コメントをつけるにはログインが必要です。
コメントはまだありません。